top of page

検索


花の香がする蜂蜜です
養蜂場の様子 日中、気温がじわじわと上がり始め、ミツバチ達も忙しくなってきました。 山々に咲き誇る花々から蜜を集めてできた美味しい蜂蜜はいかがですか? ミツバチ達と養蜂家が作る 美味しい蜂蜜🍯はこちらです↓
Yoko Mawatari
13 分前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


金柑といちご
季節限定商品の「蜂蜜金柑漬け」と「苺蜂蜜漬け」のセット商品が登場! 自信をもって皆様にお届けいたします。 ご入用の方は「購入する」をクリックされてください🍊🍓 苺蜂蜜漬けは炭酸やお水で割ってお召し上がりください。 また、蜂蜜金柑漬けはそのまま召し上がられても、...
Yoko Mawatari
7 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


”蜂蜜好き”必見!お得情報
お得な大きいサイズの国産蜂蜜のご紹介です。一度開けてもふたたび閉めれるキャップですので袋のままご使用にもなれますし、小さい蜂蜜容器に詰め替えても良さそうです。 今の時期に嬉しい”喉にやさしい”「花梨蜂蜜漬」です。 ボトルタイプになっており注ぎやすいです。炭酸やお水、お湯で割...
Yoko Mawatari
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


出会いと別れの季節に蜂蜜
蜂蜜には「幸福、家族愛、仲間愛、健康祈願、金運、絆」などのたくさんの願いが込められています。 出会いと別れの多い3・4月です。 大切な方への贈り物は決められましたか? もし迷っているなら国産蜂蜜がお薦めです。ミツバチは仲間で協力し蜂蜜をつくります。...
Yoko Mawatari
3月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


はちみつキャンディー
馬渡養蜂場の蜂蜜のキャンディーはいかがでしょう? 今の季節に気になる乾燥や喉の違和感への強い味方です。 ◎濃厚で美味しいハチミツをしっかり味わえる!「ハニーキャンディー」 ◎ちょっと喉が気になる時の強い味方「プロポリスキャンディー」...
Yoko Mawatari
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


いちごの蜂蜜漬け
博多あまおうの品種の真っ赤ないちごと蜂蜜で、作りました! お水で薄めたり、炭酸で割ったり、ワインでも、牛乳でも楽しめます。 季節限定です!いちご1パックぐらいのいちごと蜂蜜の甘さを楽しめます。 子供さんの、妊婦さんにもおすすめです! ネット限定商品です。
Yoko Mawatari
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


熟成 完熟 巣みつ
馬渡養蜂場の「巣入完熟蜜」はミツバチの手により2週間ほどかけて作られます ミツバチが季節の花々の蜜から作った美味しい蜂蜜をミツバチが巣に詰めたままの状態で 味わえる贅沢な一品です。ぜひご堪能ください。 https://www.mawatari-honey.com/shop-1...
Yoko Mawatari
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


花粉対策
春はすぐそこ そろそろ花粉症の季節ですね。 睡眠不足、アルコール、油こいなど気をつけてお過ごしください。
Yoko Mawatari
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
ハニーペッパーチーズトースト
ブラックペッパーの刺激的な香りとチーズの旨さ、蜂蜜の濃厚な甘さが美味しいレシピです。 ◯材料(1人分) 食パン 一枚 チーズ お好きなだけ (とろけるチーズまたはピザ用チーズがおすすめ) 蜂蜜 お好みで ...
Yoko Mawatari
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


お砂糖を蜂蜜に代用して美味しかったレシピ
ハンバーグソース(2人前) ケチャップ 大さじ3 中濃ソース 大さじ3 バター(もしくはハンバーグなどの肉汁) 10g...
Yoko Mawatari
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


蜂蜜レシピ
ごはんが美味しい豆腐の肉巻きと卵添え ジューシーで甘辛い豆腐の肉巻きを作ってみませんか? 蜂蜜効果で、お肉も柔らかくなります 材料(2人前) 木綿豆腐 1/2丁 豚バラ(薄切り) 大葉4枚 卵 2個 片栗粉 少々 サラダ油 大さじ1 Oしょうゆ 大さじ1...
Yoko Mawatari
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
冬の食べ物とハチミツ
ハチミツは冬の食べ物と相性が良いように思います。 例えば、アイスクリーム。 こたつで食べるアイスクリームは格別です。 そのアイスクリームにハチミツをたらりと垂らすとなんとも贅沢なハチミツアイスクリームの完成です。 おすすめはバニラ系アイスクリームです。甘すぎるくらいの甘さが...
Yoko Mawatari
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
ハチミツ漬けの世界
ハチミツ漬けはハチミツを楽しむ上で知っておくべき楽しみ方です。 ハチミツの浸透性の高さにより、漬け込んだ食品へとハチミツが入り込みやすく、短い時間で美味しいハチミツ漬けが出来上がります。 よく知られているのが生姜やブルーベリーやレモンのハチミツ漬けです。...
Yoko Mawatari
1月10日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
ハチミツのコク
ちょこっとハチミツを加えることでお料理に奥行きとコクが生まれることをあらためて実感したお正月でした。 うどんのおつゆに、お節料理に、大活躍です。 ただし入れすぎは禁物。 大さじ1くらいから少しずつ入れていき、甘さをみながら加えていきましょう。...
Yoko Mawatari
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
少し余ったハチミツは・・・
ハチミツを使っていると、少し余ってしまう時があります🍯 そんなときに新しいハチミツを買っているとついついそちらを開けてしまい少し残ったハチミツの瓶やプラボトルが机にいくつも整列・・・なんてことも。 そんな時に最後まで綺麗に使い切る方法を考えてみました。...
Yoko Mawatari
2024年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
ハチミツの悩み
よく聞くお声が「お菓子を作るのハチミツを買ったけどその後は何に使ったらいいのかよく分からない」「もらったハチミツを棚に置いていたら固まってしまいそのままにしています」というお困りのお声です。 ミツバチ達が一生懸命集めて作ったハチミツをぜひどんどん活用していただけたら嬉しいで...
Yoko Mawatari
2024年12月4日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
プロポリス
本格的な冬が到来する12月がやってきました。 空気が乾燥し、喉がちょっと気になる季節です。「ゴホン」と咳が出始めるとちょっと心配になりますね。 咳が出そうな時、私はプロポリスキャンディーを一粒。 じっくり舐めるとちょっと喉が落ち着く気がします。...
Yoko Mawatari
2024年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント
温かな時間をハチミツと
寒い季節がやってきましたね☃️ 蜂蜜の優しい甘さは温かい食べ物とよく合います。 温かいコーヒーや紅茶、ココアや生姜湯など冬に嬉しいお飲み物に加えていただくのがおすすめです。 できれば温かいお飲み物を作る工程の最後に蜂蜜を加えてよく混ぜていただくと蜂蜜の香りや酵素をできるだけ...
Yoko Mawatari
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
ミツバチのフェロモン
ミツバチ達が蜜源の場所を仲間に教えるためにダンスを踊ることは以前記述しました。 薄暗い巣箱の中での不思議なコミュニケーション手段に驚かされましたね。 今回は、蜜源の場所を教える以外のコミュニケーション手段としてフェロモンをご紹介します。...
Yoko Mawatari
2024年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
ハチミツは「好き!」を大切に
ハチミツを購入する時に大切なことは自分好みかどうかだと思います。 スーパーなどでは一律に「ハチミツ」として売られているハチミツですが、ハチミツの専門店ですと このお花のハチミツですなど記載されて売られていることがほとんどだと思います。...
Yoko Mawatari
2024年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page